ブレスト
乳がん患者さんのご家族の想いが企業を動かした「乳がんプロジェクト」の取組みが取り上げられています
紀和ブレスト(乳腺)センター長の母校での「がん教育」が、朝日新聞に取り上げられました
紀和ブレスト(乳腺)センター長の母校 智辯学園で伝える「がん教育」!
乳がんいのちプロジェクト「あたえられた命を生きる」が報道されました
乳がんいのちプロジェクト 市民公開講座「あたえられた命を生きる」 開催報告!
【FM五條】「イブニング五條780 情熱の人」紀和ブレスト(乳腺)センター長 梅村医師が出演しました
橋本市立全小学校15校で開催「がん教育~いのちの授業~」が本格的に始動していきます
第7回乳がんいのちプロジェクト市民公開講座のお知らせ
10月21日は、日曜日に乳がん検査を受けられる日です
「10年目の贈り物」を開催しました
朝日新聞、毎日新聞:トモシンセシス機能付マンモグラフィーが掲載されました
乳がん検出率アップ トモシンセシス機能搭載 最新マンモグラフィー導入しました
2月23日13:00~院内で講演会を開催します!
「今を生きることとは~乳がんになったら仕事、どうしますか?~」開催しました
第6回乳がんいのちプロジェクト市民公開講座のお知らせ
7/19(水)「社会を明るくする運動」講演会〔橋本市更生保護女性会主催〕に乳腺外科医 梅村医師が招かれました
患者さんを招待し、「10年目の贈り物」を開催しました
3/16(木)、医療講演会 in 花山温泉〔ピンクリボン大阪主催〕に乳腺外科 梅村医師が招かれました
乳腺外科 梅村医師が花山温泉で講演します 【開催日】3月16日(木)
毎日新聞 教育特集で「がん教育」が掲載され、乳腺外科 梅村医師が取り上げられました