身体障害者施設等一般病棟

病棟紹介と魅力

この病棟は、重症身体障害・重度の意識障害・神経難病など限られた疾患を対象とし、医療度が高くかつ入院を要する患者さんが7割、一般病床が3割となっています。看護師の役割は大きく状況を把握した行動や、正確な看護技術が求められ、患者さんは元よりご家族への精神的な援助が必要な病棟です。
病床数52床、人工呼吸器装着患者6~7名程度おられます。

師長

主任

「これだけは習得してほしい」
新人看護師さんがクリアすべき
部署独自の目標

  • 患者さんの全身管理
  • 人工呼吸器の管理、ドレーン、点滴の観察や管理
  • 身体を清潔にするためのケア(排泄の管理含む)
  • 患者さんやご家族の精神的フォロー
  • 褥瘡処置
  • 経管栄養
  • 心電図モニター管理

師長・主任メッセージ

この病棟の患者さんは全介助で自立した生活が出来ない方がほとんどです。そのため食事・排泄・保清等、生活全般を支える看護・介護が求められます。また、人工呼吸器・気管切開・非侵襲的陽圧換気療法等、医療行為が必要な患者さんがおられます。そのような患者さんを安全・安心・安楽な質の高い看護・介護が提供できる事を目標に日々奮闘しています。
その中で、私たち看護師だからこそ一人一人の患者さんのちょっとした変化に気付くことが出来、入浴介助したときの患者さんの気持ちよさそうな表情はやりがいの一つです。そして、ケアワーカーと共にチームワークのよい環境です。是非、看護の楽しさ・やりがいを見つけられる病棟に来て下さい。スタッフが全力でサポートします。お待ちしています。