創造する、ちから

看護師は、いつも新たな課題に向き合っています。
課題を乗り越えるためには、解決方法を「創造する力」が欠かせません。
その力を最大限発揮するには「キャリアにあった仕事の内容」「ライフワークバランス」が重要です。
ここでは、様々なキャリアや生活背景を持った看護師たちを紹介します。

看護師になろうと思ったきっかけは?

母が看護師なのでその影響がありました。

どうしてこの病院を選ばれたのですか?

祖父と祖母が亡くなったとき、もっとちゃんと看取ることができれば良かった…という想いがあったので、この病院を選びました。

実際働いてみてどうでしょうか?ご自分の時間は取れていますか?

まだまだ仕事に慣れなくて、忙しく感じています。先輩が手伝ってくれるのでとても助かっています。
休日には好きなこと(料理や植物を育てること)をしたり、出かけたりもできていて自分の時間はしっかりとれています。

これからはどんなふうに働いてみたいですか?

看護師には本当にいろんな仕事があります。中には命に係わるものもありますが、爪切りや洗髪などを通して患者さんとかかわりを持つことも大切な仕事だと思っています。患者さんに寄り添うケアができる看護師になりたいです。

看護師になろうと思ったきっかけは?

祖母が亡くなる前、人工呼吸器を装着した姿を見て思わず泣いてしまったときに、そばにいた看護師さんが「おばあちゃんも頑張っているから、応援してあげようね」と声をかけてくれました。その言葉に励まされて、患者さんだけでなくご家族にも看護が提供できる看護師になりたいと思いました。

この病院を選んだ理由は?

高齢化社会が進んでいく中、看取りや在宅看護にも力を入れている病院だと知りました。入院している間だけでなく、家までの一連の看護を学べると思い、この病院に決めました。

実際務めてみてどうですか?

覚えなきゃいけないことがいっぱいで、いまは精一杯頑張っているところです。忙しい日もありますが、休日は趣味のソフトテニスや、友達と遊んだりしてリフレッシュしています!

これからどんな風に働きたいですか?

まずはラダーⅠ、Ⅱと取得して、将来は認定看護師をめざしていきたいです。

タイムスケジュール

新人看護師の一日(夜勤)

Picture

申し送り

日勤看護師からの申し送りを受けます。

16:30
Picture

看護ケア

受け持ち患者様のラウンドを開始し、状態の把握に努めます。業務時間中に点滴・オムツ交換などのケアを行います。

17:00
Picture

夕食

食事の介助等を行います。

18:00
Picture

消灯

21:00
Picture

仮眠

午前に引き続きケアを行います。午前の状況やミーテイングで話し合ったことを踏まえて、さらにケアや観察を行います。

24:00~6:00
Picture

点灯

6:00
Picture

朝食

食事の介助等を行います。

8:00
Picture

申し送り

日勤看護師へと申し送りを行います。

8:30
Picture

業務終了

9:00

新人看護師の一日(遅出)

Picture

申し送り

日勤看護師からの申し送りを受けます。

16:30
Picture

看護ケア

受け持ち患者様のラウンドを開始し、状態の把握に努めます。業務時間中に点滴・オムツ交換などのケアを行います。

17:00
Picture

夕食

食事の介助等を行います。

18:00
Picture

消灯

21:00
Picture

仮眠

午前に引き続きケアを行います。午前の状況やミーテイングで話し合ったことを踏まえて、さらにケアや観察を行います。

24:00~6:00
Picture

点灯

6:00
Picture

朝食

食事の介助等を行います。

8:00
Picture

申し送り

日勤看護師へと申し送りを行います。

8:30
Picture

業務終了

9:00