• 標準
紀和病院
0736-33-5000
紀和クリニック
0736-34-1255

9月9日は救急の日

2025年9月7日~13日の1週間は厚生労働省と総務省消防庁によって、「救急医療週間」に定められております。市民の皆様が救急医療への正しい理解と知識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図る期間です。(政府広報オンラインから)

当院では9月9日に、救急隊との連携強化を目的に「ナースカー」を配備しました。(「ナースカー」というのは、救急隊が病院に待機し、出動要請があれば看護師も一緒に同乗し患者様の元に駆けつける取り組みのことです)。

 今年最初の入電は、近隣開業医の先生からの診察依頼でした。大家救急救命士に対応して頂きました。電話口での情報収集力は素晴らしく、私たちも模範とさせて頂きました。その後、2回の出動要請があり、大谷看護師と佐々木看護師がそれぞれ同乗致しました。お二人からコメントを頂戴しています。

 

大谷看護師

「要救助者の方は独居であったので、救急隊員は個々に分担し、効率良く普段の様子や近隣住民への情報収集を行っていました。搬送先を選定する難しさも感じました。」

 

佐々木看護師

「出動から搬送までとても迅速な対応でした。短時間での必要な情報収集と情報整理、さらには隊員間での情報共有、目を見張るものがありました。チームワークも素晴らしく、見習いたいと感じる場面がたくさんありました。」

 

このように、病院の医療スタッフが「病院前救護体制」を知ることで、救急隊との相互理解が深まります。これからも、地域住民の皆様の健康を守るため頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

救急外来運営委員会

2025.09.12

救命救急