• 標準
紀和病院
0736-33-5000
紀和クリニック
0736-34-1255

入院される方へ

入院手続きの流れ

  • 指定された日時(入院日)に紀和病院1階総合受付にお越しください。
  • 診察券・保険証・書類等を紀和病院1階総合受付にご提出いただき、手続きが済みましたら、病棟へご案内いたします。
    (入院時の検査及び病棟の状況によって多少お待ちいただくことがあります。)

  • 入院された後で、保険証などの内容が変わった場合は、必ず新しい保険証などを紀和病院1階総合受付までお持ちください。

入院時にご用意いただくもの

1. 受付にご提出いただくもの

  • 診察券
  • 健康保険証または国民健康保険証
  • 医療費受給者証
  • 限度額適用認定証(☆)
  • 労災証明書(労災の方のみ)

● 書類

  • 緊急連絡先
  • 診療情報利用についてのお願い
  • 入院患者様問診票
  • 入院履歴申請書
  • 個室利用承諾書
  • 入院保証書

2. 持ち物

  • 内服しているすべてのお薬(※1)
  • お薬手帳
  • 下着
  • 寝衣(※2 必要な方)
  • 1 より安心・安全な薬物療法を受けられるよう、入院時に普段お使いになっているお薬(飲み薬、目薬、貼り薬、塗り薬、注射薬など全てのお薬)を確認します。お薬だけでなく、薬袋・お薬の説明書やお薬手帳もお持ちください。

  • 2 当院では、患者さん・ご家族への更なるサービスの向上・院内感染予防対策を目的として、ケアサポートセット(CS セット)を導入しております。患者さんは1日定額料金で、常に清潔で安心な衣類・タオル類を必要なときに必要な分だけお使いいただけます。併せて、オムツが必要な患者さん向けにオムツセットも導入しております。

  • 入院時に多額の現金や貴重品はお持ちにならないでください。

高額な医療費を抑えられる制度をご存知ですか?

  • 3 「限度額適用認定証」の発行窓口
    • 国民健康保険・・・市町村など各市町村国民健康保険窓口
    • 全国健康保険協会(協会けんぽ)・・・各事業所所在地の支部(各都道府県)
    • 健康保険組合・共済組合健保 等・・・お勤め先の健康保険担当窓口

入院生活について

院内感染防止と医療安全について

手指消毒・感染予防

  • 病室の入室時には、消毒液による手指消毒を行ってください。
  • 患者さん同士での食物の受け渡しや、生ものなどの腐敗しやすい飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

患者さんの確認(誤認防止)

  • 入院中はすべての患者さんに名前の入ったリストバンドを着用していただき、ご本人確認に活用させていただきます。
  • 患者さんを間違えないため、名字と名前で確認します。
    患者さんご自身もお名前をフルネームでお答えください。

転倒・転落予防

  • 入院中は、環境の変化や筋力・体力の低下などから、予想以上に転びやすい状況になります。歩行中の転倒やベッドからの転落には十分ご注意下さい。
  • ベッドの周辺の環境整備や患者さんの状態に合わせた個別の対応で転倒・転落防止に努めていますが、それでも転倒・転落は、起きる可能性があります。
  • ベッドで立ち上がらないようにしましょう
  • ベッドから身を乗り出さないようにしましょう
  • ベッドの高さは腰をかけたときに足が床につく高さに調節しましょう
  • 点滴台に寄りかからないようにしましょう
  • スリッパやサンダルではなく、転びにくい、かかとを覆うタイプの履物をお選びください

入院中にご留意いただくこと

  • 病室では、他の患者さんにご迷惑をおかけしないようお願いいたします。
  • 他の病室、処置室、ナースステーションヘの無断での出入りはご遠慮ください。
  • 当院ではお手回り品の盗難・紛失の責任は負いかねます。必要以上の現金や貴重品の持ち込みはご遠慮ください。お見舞金については早目にご家族の方で持ち帰られるようお願いいたします。
  • 患者さんからの謝礼・お心遣いはお受けしておりません。ご理解・ご協力をお願いいたします。
  • ※1携帯電話のご使用は指定の場所にて、他の患者さんのご迷惑にならないようお願いいたします。
  • 電話の取り次ぎや面会者の制限などのご希望がある場合は、入院時に病棟スタッフにお声かけください。なお、患者さんへの電話の取り次ぎは緊急時以外、お控えください。
  • 入院期間中の自家用車・バイク・自転車等の駐車はご遠慮ください。
  • 入院中の飲酒や賭け事、その他、大声を出すなどの、迷惑行為は禁止されております。
  • 火災予防の為、許可のない電気器具などのご使用は固くお断りいたします。
  • 備品、医療機器などを破損した場合、修理費等の実費を負担していただく場合がございます。
  • 敷地内はすべて禁煙となっております。
  • 無許可での録画・録音・写真撮影はご遠慮ください。
  • 当院は6種類の病棟を有するケアミックス型の病院です。病状などに応じて、お部屋や病棟を移動していただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 病状説明をご希望される場合は事前に病棟スタッフへお申し出ください。担当医と日時を調整し、お知らせいたします。なお、お電話での病状に関するお問い合わせは個人情報保護のため、対応できません。
  • 1 使用可能エリア
    待合ホール、個室の病室、家族控え室、紀の川ラウンジ(西館4階)

入院診療計画について

入院後に受けられる検査や治療について、「入院診療計画書」などを用いてご説明します。検査や治療の内容、看護の内容などについてご不明の点やご質問がありましたら、遠慮なく主治医または看護師にお声かけください。

外出・外泊について

  • 入院中の外出・外泊は、主治医の許可が必要です。

  • 外出・外泊を希望される場合は、病棟スタッフにお申し出のうえ、予定の前日までに所定の届出書「外出・外泊願」を提出してください。
    (土日祝日にかかる場合は、その前の平日に提出をお願いします。)

  • 病棟を出られる際、及びお帰りの際は、必ず病棟スタッフにお声かけください。

  • 届出の時間内に帰院できない場合は、必ず病棟ナースステーションにご連絡ください。

    【食事】
    外出・外泊等で食事をキャンセルされる場合は、病棟スタッフにお申し出ください。
    下記時間までにお申し出がない場合、食事費用は患者さんのご負担となります。

    ・朝食 前日18:00まで
    ・昼食 当日10:30まで
    ・夕食 当日16:00まで

食事について

  • 入院時食事療養費(Ⅰ)・食堂加算
    当院は、管理栄養士によって患者さんの疾病・病状・年齢等に適切な栄養量及び内容の食事療養を行っております。また、食堂加算の要件を満たす食堂にて食事を提供しております。

  • 特別管理給食
    当院は、厚生労働大臣が定める基準による特別管理給食を提供しており、管理栄養士によって管理された給食が、適時(夕食については 18 時以降)・適温で提供しております。

患者相談窓口のご案内

病気になると健康なときにはなかったような心配事が起こってきます。

医療福祉についてのご相談

例えば・・・

  • 退院後の生活や介護に不安がある
  • 介護施設や療養型病院について知りたい
  • 社会保険制度(介護保険、年金保険など)について知りたい
  • 社会福祉制度(障がい福祉など)について知りたい

このような不安を抱えられている患者さんやご家族の力になれるように、医療福祉相談室(社会福祉士)がご相談をお受けしております。

医療についてのご相談

例えば・・・

  • 病気、手術、検査等の疑問や不安
  • 医療に関する不満、心配事など

治療に関する悩み・疑問などについて医師や看護師がご相談をお受けしております。
ご相談を希望される方は、病棟スタッフもしくは 1 階総合受付にお声かけください。
【相談時間】9:00~17:00(月)~(金)※祝日は除く

入院中の医療機関受診

保険診療の制度では、入院中に他の医療機関への受診や、薬の処方(内服薬、軟膏、湿布など)を受けることは原則できません。他の医療機関への受診が必要な場合は、当院で手続きをとりますので、病棟スタッフにお声かけください。
当院に届出をせずに、他の医療機関を受診された場合、その医療費を実費で患者さんにご負担していただくことがありますのでご注意ください。ご家族が代理で受診される場合も同様です。

個人情報保護

患者さんに安心して医療を受けていただくため、安全な医療をご提供するとともに、患者さんの個人情報について利用目的を明確にし、その取り扱いに万全の体制で取り組んでいます。
個人情報は以下の場合を除き利用いたしません。

  • 診療のために利用する他、他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携等のために、個人情報を利用、提供することがあります。

  • その他、患者さんへの医療提供、審査支払機関への診療費請求、当院の管理運営業務のために個人情報を利用することがあります。

当院では患者さんの医療安全を第一に考え、病室の氏名表示を行っております。

診療情報使用に関するお願い

医療の質の向上や医療・医学の進歩のためには、継続した教育や研修が必要です。
そのためには個人情報保護に十分留意したうえで、患者さんの診療情報を使用させていただくことが不可欠です。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 使用の際は、個人が特定できないよう匿名化を行い、個人情報を保護します。

  • 診療情報の利用に同意していただけない場合でも、患者さんの不利益にはなりません。

診療情報とは?

患者さんの診療の経過、診察所見、検査結果、画像、心電図、血液、あるいは手術などで取り出した病理組織などをいいます。

災害等緊急時について

● 火災時の注意

火災が起こった場合は職員等の指示に従って避難してください。

  • 避難する時はタオル等で口および鼻を覆ってください。

  • 迅速に行動できるよう荷物は最小限にとどめてください。

  • 動けない方には、職員等の救護班が対応します。

● 地震時の注意

地震が起こった場合は職員等の指示に従って冷静に行動してください。